芋ほり(体験会)/BVS,CS隊

10月12日、深北緑地の南にある畑で体験のお友だちを迎えて芋ほりしました。
春に植えたお芋さんの収穫です!!朝から曇り空で途中雨が降ったりもしましたが、4家族を迎えて楽しく芋ほりをしました。スコップを使うと芋を傷つけてしまうので、慎重に丁寧に掘り進めます。やがて出てきたたくさんのお芋さんに大興奮!顔ほどもある大きいお芋さんから、手のひらにのる小さいお芋さん。袋いっぱいのお芋さんが採れました。お昼を食べて、試食もしましたよ。飴芋とバター砂糖芋。本当はそのとき掘った芋を使いたいのですが、少し置いた方が美味しいので、数日前にW隊長が掘って、キッチンペーパーで巻いて水で濡らしてラップを巻いてレンジで5分(100g×1分)。拍子切りにして揚げました。揚げたてのお芋に飴を混ぜたものと、チューブバターと砂糖を混ぜただけの簡単クッキングでしたが、子どもたちは大喜びで別腹に収めていましたよ。


その後は、カブラリーの事前訓練。バケツリレーの練習です。最初は子どもたち。一人一人バケツに水を汲んで運んでいましたが、大人たちは列を作ってバケツをリレーします。どうやったら簡単に運べるのか理解した全員で、防災訓練のバケツリレーをしました。9日の大阪連盟カブリレーではしっかりと実践できるでしょう!また、みんなで遊ぼうね!

コメントを残す